fc2ブログ

千葉市を拠点に活動する、地図が大好きな人たちの集まりです

地図ラーの会

3 コメント

地図ラーの会とは

★地図ラーの会へのご連絡は下記アドレスまでお願いします。
info@chiba-chizu.com
(お急ぎの場合は、Twitterのダイレクトメッセージでお願いします)


地図ラーの会とは、地図地理地形を愛する人たちが集うグループです。マニア目線のまち歩き、地図が大好きな人のトークセッションをメインに、それをSNS、同人誌などで全国の地図ラーの皆さまに発信しています。
地図ラーとは?
地図が大好きな人を地図ラーといいます。そのジャンルは、河川大好き、分水嶺LOVE、等高線LOVE、スリバチ地形LOVE、暗渠マニア、鉄ちゃん、ロードマップ好きなど、どこに萌えポイントがあっても、みんな地図ラーです。
ただ単に、地図を見るのが大好き、地図を持って歩くのが大好き、そもそも読書として地図を読んでいる等、地図を手放すことができない人たちも地図ラーです。
活動地区
本拠地は千葉市ですが、もちろん他の地区の方でも地図が大好きな人なら一緒に楽しむことができます。
活動内容
・同人誌、イラストマップの企画・制作・頒布
・地図に関する自分の得意分野を発表するトークセッション
・地図を片手にまちを歩くフィールドワーク(地図ラー的まち歩き)
・地図に関するテーマでおこなわれる講演会への参加
・他の地図好きグループのイベントへの参加
地図ラーの会のルール
・地図を愛する方々が、だれでも楽しく活動できるように最低限のルールを設けます。この会に参加するときは、このルールを遵守してください。
・地図が大好きな人たちの集まりですので、地図に興味がない人の参加はお断りします。特にフィールドワークは長時間一緒に活動しますので、地図の話題を共有できない人は参加することができません。
・ただし、今は知識が足りなくても地図に興味があって、これから地図に親しみたい人は大歓迎です。
・他の参加者への迷惑行為があった場合、もしくは営利目的、ナンパ目的、宴会目的など、地図を楽しむという趣旨を守れない方の参加はお断りします。
・上記の行為があった場合、内容を確認の上、除名および出入り禁止など、しかるべき措置を取らせていただきます。ご了承ください。
・上記の行為でお困りの場合は会長・副会長までご連絡ください。
・参加可否の判断および会としての決定事項は会長・副会長がおこないます。

コメント

2023/03/03 21:37  編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
蒲生 典子 2023/05/06 21:54  編集 URL

FM横浜聴きました!

初めまして。
今日、たまたま庭掃除をしながらラジオを聴いてました。地図ラーのお話を聞いて存在を知ることができ感動をしております。

て、いうのは、こんな、私も会長と同様地図帳を配布された直後から友達との交流より地図帳という小学生生活を送っておりました。ただでさえヒマな小学生。その大部分を地図鑑賞に費やし、夢を広げて輝いていたことを思い出しました。
結局、地図帳眺めの効果は学習的には何の役にも立たず…特に社会の成績か良かったわけでもなく、もちろん受験等にも役には立たず。。。
その後の長い人生、地図帳との濃厚な生活は記憶の引き出しに閉まってました。
そして、庭仕事をしながら本日のFM横浜を聞いて、地図ラーの話を聴き懐かしい思いでいっぱいになりました。そんな楽しい時間を過ごしていた私を思い出しました。

何かイベント等がありましたらお知らせいただけると幸いです。仕事が精一杯なためほぼほぼ参加できることはないとは思いますが、そんな繋がりがあると心の支えとなりそうな気がしてます。

よろしくお願い致します。
蒲生 典子
chizulerおがわ 2023/05/08 08:59  編集 URL

Re: FM横浜聴きました!

蒲生典子様

ラジオをお聴きいただきありがとうございます。そしてコメントありがとうございます。
同じように地図帳に親しんでいた方がいらっしゃって嬉しいです。
私は地図帳を眺めながら、日本には色々な町、川、平野、山地、半島などなどがあって、そこがどんな場所なのかを思い浮かべては妄想を膨らませておりました。いつか、ここに行ってみたい、感じてみたいという夢を持っていました。
大人になって、ある程度は実現できた部分もありますが、未踏の地はまだまだ多いのが現状です。
今後も地図ラーの活動を続けて、同じ思いを持つ方々と一緒に夢の続きを楽しみたいと思っております。
地図ラーの情報は、主にTwitter、Facebook、Instagramで発信しておりますので、よろしければフォローお願いいたします。
非公開コメント